社会福祉法人さくらがおか認定子ども園

ブログ

避難訓練

2月14日(火)調理室からの出火を想定した避難訓練をしました。大きな火災で園庭では危険な場合、お隣の玉川高校へ避難する訓練です。寒い日で直前に小雪が舞い始めましたが、子どもたちは放送や担任の先生の指示を聞いて素早く安全に避難することができました。


楽しい人形劇鑑賞

2月13日(月)3・4・5歳児クラスの子どもたちが人形劇「とぴア」の創作「たぬきのしっぽ」を見せていただきました。村人を困らせるいたずらタヌキをずいけんさんという小僧さんが知恵を働かせて懲らしめるというお話でした。長いお話でしたが、子どもたちは、タヌキや小僧さんの元気で楽しい動きやせりふに 笑い声をあげたり思わず身を乗り出したりして、とても楽しそうに観覧していました。


あやめ組 冬山あそび

2月6日(月)立春を過ぎ春のように暖かい日差しを浴びながら、延期になっていた冬山のたんけんに出かけました。あやめ組の子どもたちはもも組の時も探検したり12月に冬いちごを採りに行ったりしているので慣れたもので、どんどん遊びが広がります。大きな木をまたいで渡ったり、落ち葉の積もった坂を滑ったり、揺れる木に乗ってブランコのように揺らしたり、落ち葉を雪のように降らしたり、秘密基地のような木のお家で遊んだり…とっても楽しそうな笑顔で遊びに夢中になっている子どもたちでした。


「鬼は外!福は内!」みんなでおに遊び

2月3日(金)節分の鬼遊びをしました。前日までに一人ひとりが鬼のお面などを作りました。放送で園長先生から節分のお話を聞き、「豆まき」の歌を歌いました。そして、園庭で5歳のあやめ組の子どもたちが作った鬼に向かって、古新聞を丸めて作った豆に見立てた球を 「鬼は外!福は内!」と豆まきをしました。


すみれ組 お散歩に行きました

1月30日(月)3歳すみれ組の子どもたちが北口児童公園からこもれび池、北児童遊園にお散歩に行きました。日陰には先週降った雪が残っていましたが、公園では元気に滑り台を滑ったり雪で遊んだりしました。


1月の園児集会 お誕生日おめでとう!

1月30日(月)1月生まれの子どもたちのお誕生日をお祝いしました。遊戯室で、手作りのバースデーカードを園長先生から一人ずついただき、あやめ組さんからお祝いの言葉、1~5歳のみんなからお歌のプレゼントをしてもらいました。1月の歌「カレンダーマーチ」「ゆげの朝」をみんなで歌いました。先生の素話「3匹のこぶた」も楽しく聞きました。


書き初め・描き初め展

1月23日(月)~26日(木)に2023年(令和5年)の描き初め・書き初め展を開催しています。それぞれのクラスでテーマを決めて、子どもたち一人ひとりが思い思いの作品を仕上げました。


雪がいっぱい!みんなで楽しく雪遊び

1月25日(水)昨日夕方からの雪が10㎝以上積もった園庭や屋上で子どもたちが雪遊びを楽しみました。雪の冷たさに泣き出す子もいましたが、少しずつ慣れて雪合戦をしたり小さな雪だるまを作ったり寒さに負けず元気いっぱい遊んでいました。あやめ組のお兄さんお姉さんは園庭に飛び出すなりいろいろな遊びを工夫していました。みんなで雪を集めてかまくらを作ったり土手を滑り降りたり、さすが年長さんらしい様子が見られました。


もも組 初めての冬山たんけん!楽しかったよ

1月20日(金) もも組が冬山たんけんに行きました。柔らかな落ち葉と冬枯れの木々の森の中で思い思いに元気に遊ぶことができました。最初はおっかなびっくりで、こわごわ動いていた子どもたちが、斜面を滑ったり頑張って登ったり、太い木にまたがったり、木の枝を揺らしたりすることを繰り返すうちに、とても楽しそうな笑顔が見られるようになりました。ふかふかの落ち葉を雪のように降らして遊ぶ子もいました。帰る時間になると「もう1回滑りたい!」と名残惜しそうにしていました。


みんなで凧揚げ 

1月16日(月)に一人ひとりの手作り凧を園庭で揚げました。高くあがるように一生懸命走っていました。その後、小正月として、給食さんが作った鏡餅の入ったおぜんざいをいただきました。17日(火)は5歳あやめ組の子どもたちがグループごとに作った連凧をあげました。冬らしい寒さに凍えそうでしたが、子どもたちは元気いっぱいに走って凧揚げを楽しみました。1~4歳の子どもたちは、お兄さんやお姉さんのがんばる姿や風になびいて高く上がった凧に思わず拍手をする子もいました。


↑ PAGE TOP