ブログ
3月生まれのお誕生日おめでとう!
3月12日(火)
園長先生から、先生たちの手作りのカードをいただき、みんなで元気よく歌のプレゼントをしました。そのあとはみんなで『おおきなかぶ』の素話を楽しみました。
今月のうたは『春が来た』です。こども園のお庭ではもうさくらんぼの花がきれいに咲いています。春がすぐそこまで来ているようですね🌸
一日入園をしました
令和6年度入園の子どもたちの一日入園と説明会を行いました。
3歳から5歳の子どもたちのクラスごとの歌や合奏を聞いていただきました。年齢が上がるにしたがって成長していく姿を見ていただけたと思います。
新入園の子どもたちは、在園児から手作りのプレゼントをもらったり、ペープサート『パンパンでんしゃ』も楽しみました。お家の方と一緒にぴょんぴょんガエルを作って遊んだあと、保護者の方には入園準備の説明をさせていただきました。4月のご入園をお待ちしています!
🎊進級・修了祝賀会
3月2日・9日(土)、子どもたちの進級と修了を記念して、歌や合奏、劇を保護者の皆様に見ていただきました。
1歳児つくし組と2歳児たんぽぽぐみは、クラスごとに舞台に並びみんなで元気よく歌いました。
4歳児もも組、5歳児あやめ組は、友だちや先生と話し合いながら一生懸命練習してきた歌・合奏・劇を保護者の皆様に見ていただきました。どのクラスも、それぞれの力を出し切った子どもたちの姿に大きな成長を感じました。
※さくらがおかこども園Instagramでも紹介しています
🌸ひな祭り音楽会をしました🌸
3月1日(金)
全園児の手作りのお雛様を飾って、お雛祭りをお祝いする音楽会を開きました。一人ひとり表情のちがうお雛様がずらりと並び、会場はもう春が来たような華やかな雰囲気になりました。
音楽会では全園児が集まり、今週と来週の土曜日に行う祝賀会の歌と合奏をみんなに聞いてもらいました。一生懸命歌ったり演奏したりする子どもたちの姿はとっても輝いていましたよ。最後に『うれしいひな祭り』をみんなで歌いました。
2月のお誕生日おめでとう!
2月生まれの子どもたちのお誕生日をお祝いしました。遊戯室で、手作りのバースデーカードを園長先生から一人ずついただき、あやめ組さんからお祝いの言葉、1~5歳のみんなからお歌のプレゼントをしてもらいました。2月の歌「春がくる」「うれしいひなまつり」「ゆきってながぐつすきだって」をみんなで歌いました。先生のペープサート「パンパンでんしゃ」も楽しく見ました。
ジャガイモを植えました!
2月16日(金)
もも組とあやめ組の子どもたちが園の畑にジャガイモを植えに行きました。
切って草木灰をつけた種イモを先生からもらってていねいに植え付けました。
隣のうねに植えた玉ねぎもまた少し伸びてきました。6月ごろにはジャガイモも玉ねぎも大きく育って、たくさん収穫できるのを楽しみにしています。
人形劇を鑑賞しました
2月14日(水)
3・4・5歳児クラスの子どもたちが人形劇「とぴア」の公演を楽しく鑑賞しました。
一つめのお話は「ともだちいっぱいできるかな」お友達の欲しいオオカミと、コブタ達のやりとりやかわいい動きに笑い声があがっていました。
続いて「キツネとおじぞうさま」がはじまると、舞台が雪景色に変わり、おじぞうさまの声にしんみり耳を傾けたり、荷物を運ぶキツネたちを応援したりと、楽しそうに観覧していました。
鬼は外!福は内!
2月2日(金)節分の鬼遊びをしました。
前日までに各年齢ごとに様々な素材を工夫して、鬼のお面などを作りました。遊戯室で園長先生から節分のお話を聞き、「豆まき」の歌を歌いました。
次に3歳すみれ組、4歳もも組が園庭で集まっているところに、5歳あやめ組の子どもたちが作った鬼を身に着けて登場!みんなで鬼に向かって、新聞紙を丸めて作った球を豆に見立てて 「鬼は外!福は内!」と、元気よく豆まきをしました。
1月の園児集会 お誕生日おめでとう!
1月生まれの子どもたちのお誕生日をお祝いしました。遊戯室で、手作りのバースデーカードを園長先生から一人ずついただき、あやめ組さんからお祝いの言葉、1~5歳のみんなからお歌のプレゼントをしてもらいました。1月の歌は「ゆげの朝」「カレンダーマーチ」です。
そのあと「うさぎとかめ」のお話を素話(すばなし)でみんなで楽しく聞きました。
冬山へ遊びに行きました!
1月29日(月)
あやめ組の子どもたちが冬山の探検に出かけました。12月にも冬いちごを探しにきた冬山です。子どもたちにはもも組の頃に遊びに来た記憶もあり、どんどん遊びが広がります。
落ち葉の積もった坂を滑り降りたり、大きな木をまたいで渡ったり…自然の魅力いっぱいの冬山で子どもたちの笑顔がはじけていました。